日経新聞社説「相次ぐシステム障害に企業は危機感を」を読んで
R6年5月15日の日本経済新聞の社説に「相次ぐシステム障害に企業は危機感を」をという記事が出ていた。要点は以下の通り。・国内の有力企業で情報システムの障害で事業に深刻な影響が出ている事例が多発・経営者は情報システムが企...
R6年5月15日の日本経済新聞の社説に「相次ぐシステム障害に企業は危機感を」をという記事が出ていた。要点は以下の通り。・国内の有力企業で情報システムの障害で事業に深刻な影響が出ている事例が多発・経営者は情報システムが企...
M-システムコンサルティング株式会社(以下、弊社という)は、2024年5月1日に、経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき、「DX認定事業者」としての認定を取得しました。 DX認定制...
最近2つの再会があった。 1つ目の再会は、かつて所属していた会社で取引があった協業企業の皆様だ。お付き合いがあったのは、いまから5年ほど前で、その当時責任者をやられていた方が、朗らかで活力に満ちていて、業界への顔の広...
以前も記事で紹介した溝の口発、洗足学園音楽大学の現役生がメンバーとして活動するアイドルグループ「MARUKADO」。 今月4月に新アルバムをリリースし、川崎に新しくオープしたばかりのライブハウスにてワンマンライブを実施し...
R6年4月21日は情報処理技術者試験日だった。 言わずもがなだが、情報処理技術者試験とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定してい...
当社のお客様は、公共系の方が多いので、まさに4月は仕事の切り替わり時期で新年度の始まりだ。 おかげさまで昨年度お取引のあった4社のうち、3社と継続することが出来た。昨年度末の1〜3月は、追加の仕事をたくさん頂けたことも...
コンサルティングを長くやっていると、以前実施したコンサルティングと似たような悩みや相談をしてくるお客様がよくいる。こんな時、過去に実施したコンサルティング経験を最大限に活かして対応することが多い。 お客様にとっても、...
2024年2月19日にM-システムコンサルティング初のジュニアIT人材育成のためのワークショップを開催しました。 空き缶ミニスティールパン製作ワークショップとは M-システムコンサルティングは「IT人材育成」を行っていま...
皆様は「DX認定」という制度があることをご存知だろうか?この制度は、2020年5月に施行された「情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律」に基づく認定制度で、 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が認定審査を...
当社では、今後、DX推進方針に従い、社内外に向けたDXを推進してまいります。主な取り組み事項は以下の通りとなっております。 1.お客様のDXに寄り添う 1.1DX関連コンサルティングの拡大 1.2定型コンサルティングサ...