素敵なお礼状を頂きました😄
先日、当社のジュニア向けSDGsワークショップを若山学園桜の詩保育園及び天使の詩保育園で開催しました。 当日は、5~6歳の保育園児とともにトンカチを使って空き缶のミニスティールパンを作ったり、スティールパンバンドによる...
先日、当社のジュニア向けSDGsワークショップを若山学園桜の詩保育園及び天使の詩保育園で開催しました。 当日は、5~6歳の保育園児とともにトンカチを使って空き缶のミニスティールパンを作ったり、スティールパンバンドによる...
街の観光資源や行政サービスというのを意識したことがあるでしょうか。 最近は流行りのお店や便利なサービスが街を見渡せばいろいろありますが、ちょっと入りづらかったり利用料が高かったりします。 そんなときに少し選択肢として考え...
チェーン店の多い印象がある溝の口ですが、商業施設のなかや街道沿いなど、これまでとは違う印象の雰囲気の良いカフェやベーカリーを目にしたことはないでしょうか。 マルイの1Fや大山街道沿いに店舗があるベーカリー「Len」、ココ...
システムは一度構築すると、切り替えるには大きなリスク・コスト・時間がかかります。そのため、10年、20年と同じシステムを維持しながら活用し続けるのは珍しいことではありません。当然、その間ベンダーも変わらず、いわゆる「既...
当社「DX推進室」の田賀です 私たちの会社では、業務効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するために、近年注目されている 「ノーコード」 に積極的に取り組んでいます。ノーコードは、専門的なプログラミング知...
最近、とても多用している生成AI。ChatGPTに「〇〇〇(ある職業名称)に必要な能力はなにか?」と投げ入れてみたら以下のような答えが返ってきました。 これ、なんだと思います?「システムコンサルタント」に必要な能力、...
前回のコラムでは、YouTubeを活用したビジネス展開の難しさについてお話ししました。今回はその続編として、「定型化したコンサルティングサービスを横展開することの難しさ」をテーマに取り上げます。 二度の組織立ち上げと挫...
過去のブログでもお伝えしている通り、当社では「所属コンサルタントのノウハウを記録する」「研修ビジネス展開のきっかけとする」という2つの目的のもと、YouTubeでの動画配信を開始しました。 https://www.yo...
コンサルタントが初めてお客様から現行システムの課題や次期システムの構想を聞いたとき、違和感を覚えることが少なくありません。これは、自分のこれまでの経験や知識と異なる考え方や状況に出会うからであり、実はこの「違和感」こそ...
当社「DX推進室」ITセキュリティ担当の田賀です。この度、2025年5月に全社員を対象としたITセキュリティ研修を実施いたしました。IPA「10大脅威2025」を活用し、従業員の意識向上と実践力を強化しました。本記事では...