2025年度の事業計画を策定した!
早いもので2024年度もあと1週間、来週からは2025年度が始まる。 2024年度の事業計画のなかに、いくつかの目標(KPI)を設定しているのだが、ありがたいことに総じて上振れしている。ただ「当社と信頼関係にあるお取引...
早いもので2024年度もあと1週間、来週からは2025年度が始まる。 2024年度の事業計画のなかに、いくつかの目標(KPI)を設定しているのだが、ありがたいことに総じて上振れしている。ただ「当社と信頼関係にあるお取引...
私は、30代後半からシンクタンクで、公共団体向けにコンサルティングをしていた。 その頃、相対していたお客様は年上の方が多く、私が何を言っても、君の言うことは正論だが実現性が少ない、といった感じで扱われることがあった。要...
DXの意味を改めて調べてみると、「デジタルトランスフォーメーション(英: digital transformation)のことで、デジタルテクノロジーを使用して、ビジネスプロセス・文化・顧客体験を新たに創造(あるいは既...
お客様がコンサルを入れよう、と思うきっかけは様々あるが、割と多いのは、現行システムに不満がありシステムの刷新を考えたい、というものだ。 昨今、世の中のあらゆる業務は、既にシステム化がされていて、それなりに長く使われて...
当社のお客様は、公共団体または公共団体向けにサービスを提供しているベンダーばかりである。いま、11月に入り、今年度も折り返してくると、公共で仕事をする方々は、そろそろ来年度(R7年4月~)の仕事について話しを始める。 ...
コンサルティングをやっていると、好調な時と不調な時がある。 普段から出来る限り、同じ気持ちで精いっぱいのコンサルをやるのだが、なぜか上手くいかない期間がある。正直、先週がまさにそんな1週間だった😞。 私...
私がシステムコンサルティング業務を始めたのは、いまから20年以上前である。 それまで私は、某公共団体のホスト系大規模システムの保守しかしていないゴリゴリのSEであったのだが、ちょうどシステムコンサルティング業務が多発す...
R6年5月15日の日本経済新聞の社説に「相次ぐシステム障害に企業は危機感を」をという記事が出ていた。要点は以下の通り。・国内の有力企業で情報システムの障害で事業に深刻な影響が出ている事例が多発・経営者は情報システムが企...
最近2つの再会があった。 1つ目の再会は、かつて所属していた会社で取引があった協業企業の皆様だ。お付き合いがあったのは、いまから5年ほど前で、その当時責任者をやられていた方が、朗らかで活力に満ちていて、業界への顔の広...
R6年4月21日は情報処理技術者試験日だった。 言わずもがなだが、情報処理技術者試験とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定してい...