学びも交流も、場所だって借りられる|溝の口の“行政サービス”が実は充実している
街の観光資源や行政サービスというのを意識したことがあるでしょうか。 最近は流行りのお店や便利なサービスが街を見渡せばいろいろありますが、ちょっと入りづらかったり利用料が高かったりします。 そんなときに少し選択肢として考え...
街の観光資源や行政サービスというのを意識したことがあるでしょうか。 最近は流行りのお店や便利なサービスが街を見渡せばいろいろありますが、ちょっと入りづらかったり利用料が高かったりします。 そんなときに少し選択肢として考え...
チェーン店の多い印象がある溝の口ですが、商業施設のなかや街道沿いなど、これまでとは違う印象の雰囲気の良いカフェやベーカリーを目にしたことはないでしょうか。 マルイの1Fや大山街道沿いに店舗があるベーカリー「Len」、ココ...
5月2日〜3日にSVリーグのファイナル戦があり、NECレッドロケッツ川崎は、大阪マーヴェラスに負けて、残念ながら初代王者を逃し、準優勝に終わった。 と、ここまで読んで何の話かわからん、と言う方もいると思うので少し解説...
ラーメン店が多い溝の口ですが、そんな溝の口に新たな店舗が開店しました。 しかも開店してまもないですが、もう連日大行列の人気店となるほどに。 それが今回紹介する「灼味噌ラーメン八堂八」。 新店舗にも関わらず人気な理由、メニ...
2024年は川崎の市制100周年ということで、市全体が非常に大きな盛り上がりを見せていますが、実は市と同じく100周年を記念する団体があります。 それが溝の口にある音楽大学である、「洗足学園」。今年で創立100周年とのこ...
川崎市は2024年の今年、市制100周年を迎えました。 100周年への意気込みは各所から感じられるほどで、一時的なイベント開催だけではなく、長期的に様々な取り組みがされています。 有名アーティストを呼んで市制100周年を...
地元の人なら目にしすぎてもはや日常の風景となっているともいえる溝の口駅での光景。 それが駅構内の大きなガラス窓に向かってダンスを踊っている様子。 日常に溶け込んでしまって特に疑問も持たないくらいになっているかと思いますが...
溝の口にはコワーキングスペースが意外とたくさんあることをご存知でしょうか? 働き方やライフスタイルが多様化している今、自分に合った環境で仕事や勉強をする人が増えているようです。 今回は溝の口にあるコワーキングスペース、特...
2024年は川崎市が市制100周年ということで、6月29日に等々力緑地一帯にて「かわさき飛躍祭」が開催。 実際に会場に行って音楽フェスを楽しんできたですが、音楽フェス以外にたくさんのイベントがあり、来場者も多く、大盛況の...
溝の口に本格的なライブハウスがオープンしていたことをみなさんはご存知でしょうか? 実は2017年から運営しているうえに、場所はマルイの裏手と駅からも近い好立地。 そんなライブハウスの名前は「溝ノ口劇場」と言い、2024年...